施設について
本館

病院 外観
ようこそ。
私たちは地域の皆さまによりよい医療で貢献します。隣にはデイケアセンターほほえみ・徒歩5分のところに訪問看護センターがあり、連携体制も整っています。

診療受付
広々とした受付で皆さまをお迎えいたします。何かご不明な点がございましたら、総合案内もありますので、お気軽にご利用ください。

エントランス
バリアフリーに対応した開放感溢れるエントランス。タクシーもほぼ常駐しているので、お帰りの際にも困ることはありません。

病室
5名・4名・個室と揃っております。入院中の患者さんが院内生活を明るく過ごせるよう、陽の光がたくさん入る病室になっております。

病棟・スタッフステーション
3階~5階が病棟になっております。スタッフステーションは皆さまのもとへすぐに伺えるよう各フロアの中心に配置しています。
南館

外観
地域の救急医療に貢献出来るよう受け入れ体制を充実させています。夜間・休日の出入り口としてご利用下さい。

SCU(脳卒中ケアユニット)
18床のSCUを有しており、脳卒中専門の医療機関として地域の医療へ貢献しています。

救急処置室
24時間365日、救急患者さんの受入体制をとっております。また、迅速に治療が開始できるように同じフロアに検査設備も配置されています。

手術室
全4室。大型ディスプレイ、先端設備を導入し、より確実な手術が可能です。

デイルーム
患者さんとご家族や面会の方が利用できるスペースです。飲料自動販売機、電子レンジ、テレビ等の設備があります。

屋上庭園
患者さんのリハビリにも使用できるユーティリティスペースです。

院内のフロア図
1階

2階

3階

4階

5階

医療設備について
MRI(磁気共鳴診断装置)
MRI磁気共鳴断層撮影装置 MAGNETOM Trio 3T

Signa HDxt 1.5t
全身用CT
64列マルチスライスCTシステム
TOSHIBA Aquilion CX TSX-101A

この特徴を生かし、今まで撮影不可能であった広範囲な部位や血管などを詳細かつ高速に写し出すことが可能になりました。
16列マルチスライスCTシステム TOSHIBA Aquilion TSX-101A
全身血管撮影装置(脳、腹部、手足)

血管内治療中に3D画像情報がリアルタイムに提供され、しかもその操作はベッドサイドで簡単に行うことができます。3D撮影終了後、瞬時に3D画像が表示されたり血管撮影室内でCT様の画像を得られるなどの先端技術が血管内治療を強く後押しします。
電子カルテ
その他医療設備
※レントゲン撮影は24時間いつでも撮影可能です。
バリアフリー情報
駐車場 |
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敷地内通路 (建物前) |
|
||||||||||
建物の主な 外部出入り口 |
|
||||||||||
トイレ |
|
||||||||||
誘導案内 |
|
||||||||||
昇降設備 |
|
||||||||||
乳幼児コーナー |
|
||||||||||
その他 |
|


院内での携帯電話ご使用について
使用可能区域と使用禁止区域
![]() |
■使用可能区域 左のマークを掲示している場所の周囲で、上記注意事項にご留意の上、使用されても差し支えありません。 ■マーク掲示場所 1階:医療と福祉の相談窓口付近 3階:ベランダ 病棟:医療機器を使用していない個室(7時~21時まで)各階段の踊り場 |
---|---|
![]() |
■使用禁止区域 左のマークを掲示している場所は、医療機器等に影響を及ぼす可能性がありますので、携帯電話の電源を切ってください。 |