栄養科
食事に対する考え

私たちがお届けする食事は食べる方を思い描き、安全であることはもちろん、退院後の食事のヒントやお手本になること、入院生活の中での楽しみになることを目指しています。
また、嚥下に障がいがあり口から食べることがままならない患者さまの食事を食べたい思いにも寄り添い、食べられるようになるための工夫を惜しまない姿勢を大切にしています。
食事の種類
- 一般治療食
- 特に食事の内容に制限がない、バランスのとれた食事(常食、全粥食、流動食など)
- 特別治療食
- 疾病の内容に合わせて調理された食事(糖尿病食、心臓食、腎臓食、脂質異常症食など)
- その他の治療食
- キザミ食やペースト食などの食事形態の対応から食物アレルギーなどの個別対応もしています。

普通

トロミきざみ

ペースト
行事食
入院中の患者さまが季節感を感じられるよう、月1回程度の行事食を提供しております。
【実際の写真】

七夕

残暑お見舞い

敬老の日
各種栄養指導について
外来栄養指導
外来患者さま対象に各種食事療法について実施しております。(予約にて受付、ご希望の方は主治医にご相談ください)
入院時栄養指導
入院中の患者さまに提供中の食事についての説明や、退院後の食事療法について実施しております。退院後も継続してサポートします。
スタッフ紹介

栄養科 主任
水川 佳子(管理栄養士)
安全でおいしい食事の提供と患者さま、ご家族の食事に対する思いに寄り添い、型にはまらない栄養の相談者となります。