よくあるご質問
- どの様なケースが入院対象ですか?
- 当院は、3病棟ありますが、全て回復期リハビリテーション病棟です。回復期リハビリテーション病棟は、厚生労働省により入院対象疾患が定められています。くわしくは、「入院中のリハビリテーション」をご確認ください。
- 外来でリハビリテーションを受けたいのですが、可能ですか?
- 現在、原則的に当院を退院する患者さまのみ外来リハビリテーションを受け付けています。外来リハビリテーションの必要性は、主治医が判断いたします。また、リハビリテーション医による専門外来は、入院歴のある患者さまだけでなく、地域の方を対象に診療しています。くわしくは、「当院の特色」「診療科一覧」をご覧ください。
- リハビリテーション専門病院を探しているのですが、すぐ入院できますか?
- 当院入院までお待ちいただく日数は、その時々で異なります。現在入院中の病院の医療福祉相談員にご相談ください。
- 麻痺や動かしにくい部位があるのですが、どの程度まで回復できますか?
- 回復の程度は人それぞれですので、一概にはお答えできません。当院でも最大限の回復に向けて入院患者さまの支援にあたります。これまで当院に入院した患者さまの回復の程度を実績データとして掲載しています。くわしくは、「当院の特色」をご参考ください。
- 退院後の生活が不安なのですが?
- 当院では、各病棟に医療福祉相談員を2名ずつ配置しています。入院患者さま一人ひとりの入院中および退院後の心配ごとについて対応する体制を整えています。また、退院後の生活に不安のある方、自宅内での動きや外出の機会が少なくなることが予想される患者さまに対し、主治医の指示のもと訪問リハビリテーションも実施しています。くわしくは、「退院後のリハビリテーション」をご確認ください。
- 入院期間はどれくらいですか?
- 目安は脳血管疾患で平均2~3ヶ月以内、運動器疾患で平均2ヶ月以内ですが、個々の患者さまの状態によりその期間は変動いたします。
- どんなスタッフがいますか?
- 専門職は、医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療福祉相談員(社会福祉士)、薬剤師、管理栄養士、放射線技師、臨床検査技師が勤務しています。各専門職の人数は、「入院中のリハビリテーション」にスタッフの病棟配置表として掲載しています。そちらをご確認ください。
- どんな種類のリハビリテーションがありますか?
- 標準的な理学療法、作業療法、言語聴覚療法に加え、下肢装具を積極的に使用し早期に立位や歩行の獲得をめざす装具療法や麻痺した筋肉に電気的な刺激を加えて運動を促す電気刺激療法、視覚的情報とバランス計を用いたバランス練習などに積極的に取り組んでいます。
- お見舞いに行きたいのですが、持参してはいけないものはありますか?
- 食べ物に関して、生ものや主治医から許可を得ていない食べ物は、ご遠慮ください。また、お見舞い品としてのお花(生花)もご遠慮願います。
- 長期に入院できますか?
- 回復期リハビリテーション病棟は、集中的なリハビリテーションによる早期在宅復帰が目的の病棟になります。基本的に長期間入院することはできません。
- お見舞いに行きたいのですが、どうやって行ったらいいのですか?
- 【電車の場合】最寄り駅は阪急夙川駅です。阪急夙川駅からは車で10~13分程度です。無料の送迎バスを運行しておりますので、そちらをご利用ください。また、送迎バスは阪急夙川駅の他に、阪神西宮駅、JR西宮駅、阪急苦楽園口駅からのご利用もいただけます。送迎バスの時刻や停留所などについては、「交通アクセス」の送迎バス運行表をご確認ください。
【お車の場合】「交通アクセス」をご確認ください。
- 面会時間は決まっていますか?
- 面会時間は、平日は13時30分から16時30分まで、土日祝日は14時から16時30分までとなっております。いずれも最終受付は16時までです。
- 入院費の支払い時期・方法および費用はどれくらいでしょうか?
- 入院費は、入院翌月の10日以降の最初の平日にご請求させていただきます。お支払は、2週間以内にお願いいたします。支払方法は、当院の会計窓口またはお振込みにてお願いいたします。なお、当院の会計窓口にてお支払される場合、現金またはクレジットカード(VISA、Master、UC、銀聯)またはデビットカード(ジェイデビッド)でのお支払となります。入院費用については、患者さまがお持ちの保険証などにて負担額が変わります。保険証などを確認させていただいた後、回答いたします。(ただし、患者さまの状態により診療内容が変わる場合がございますので、あくまで概算金額のお伝えとなります。)