デイケアセンターほほえみ、第2ほほえみでは、「できるだけ自分のことは自分でしたい」を少しでも実現できるように、個人の生活・身体機能に適したリハビリ指導を行っています。
わたしたちが大切にしていること

「見つける」とは?
ご自宅に訪問

「トイレに行く」「食べる」「家の中で動く」「散歩する」「会話する」など、毎日の生活で必要な動作が安全に一人で行えるように、動作指導を行います。ご自宅でもできる運動のアドバイスもいたします。
活動や参加のご支援を

趣味や娯楽などの余暇活動に焦点を当てた支援を行います。パソコンや園芸など、お一人おひとりの趣味を活かすことができます。
伝えるとは?
リハビリテーション会議

ご本人を中心にご家族・医師・リハビリ専門職など多職種で、リハビリの目標や支援方法の共有などについてお話しをします。
体力測定

3か月に1回行います。
体力測定の結果から、健康管理やリハビリの内容の見直し、生活のアドバイスを行います。
練習とは?
マシントレーニング

足腰を鍛えるマシンや、自転車など、お身体に合ったマシンを使用します。
安心して練習できるように、見守り・アドバイスをいたします。
筋力トレーニング

おもりやゴムチューブなどを使って、手足の筋肉を鍛えます。マットでの腹筋・背筋や、イスに座って簡単にできる運動など、ご自宅でも取り組める運動を行います。
つながるとは?
グループ活動

楽しくできる体操※は道具を使ったり、音楽に合わせたりお身体の状態に合わせて難易度・スピードの調整をします。ご自宅で一人でできるようご指導しています。
※タオル体操・リズム体操・ゴム体操など
他者との交流

同じ目的を持った方同士の交流を通じて、他者とのつながりを持ちます。
訪問リハビリテーション
訪問と通所を効果的に組み合わせることにより、在宅での生活を維持・向上しやすくすることができます。
短期間集中的に取組むので、目標にむけてのアプローチを行い、さらには自主練習の提案も行います。
施設名称 | 医療法人社団 甲友会 訪問リハビリテーションほほえみ |
---|---|
電話番号 | 0798-36-6780 |
ファックス番号 | 0798-36-6766 |
対象 | 当通所リハを利用している・今後利用したい方・修了や卒業した方 |
短期間(3ヶ月)集中的に目標に向けてリハビリテーション取組みたい方 | |
訪問期間 | おおむね3ヶ月 |
訪問頻度 | 週1~2回、毎週や隔週など、目標や状態などご相談に応じます |
訪問担当者 | 当通所リハに勤務している理学療法士・作業療法士が訪問いたします |
訪問時間 | 40分(リハ内容に応じて20分や60分の場合もあり) |
