ご希望の栄養相談から事業所を選択してください

介護保険・医療保険の訪問栄養(西宮協立在宅栄養ケアセンター)
介護保険・医療保険の訪問栄養(西宮協立在宅栄養ケアセンター)
次のような方は、西宮協立在宅栄養ケアセンターのページをご覧ください。
  • 退院後の食事をどうすればいいかわからない。
  • 最近食事量が減った、体重が減った。
  • 生活習慣病をどうにかしたい(肥満・糖尿病・高血圧など)。
  • 効率よく筋肉をつけたい。


栄養教室企画・セミナー講師・原稿執筆など(西宮協立認定栄養ケア・ステーション)
栄養教室企画・セミナー講師・原稿執筆など(西宮協立認定栄養ケア・ステーション)
次のようなご要望がある方は、西宮協立認定栄養ケア・ステーションのページをご覧ください。
  • 管理栄養士と一緒に学びたい、料理を作りたい。
  • 職場やイベントで、管理栄養士に話をしてほしい。
  • 管理栄養士に原稿を書いてほしい。
  • 栄養に関する資料を作って配布したい。




理念

食を通じて健康で幸せな暮らしに貢献します。
西宮協立在宅栄養ケアセンターと西宮協立認定栄養ケア・ステーションの理念は「食を通じて健康で幸せな暮らしに貢献します」です。管理栄養士と聞くと「好きな食べ物を制限する」イメージが強いかもしれませんが、下記3点を大切に、お一人おひとりの「食」のサポートを考えます。
  • これまでの食生活を尊重します。
  • その人らしい食べる楽しみを大切にします。
  • 最期まで一緒にできることを考えます。


取り組み

西宮協立認定栄養ケア・ステーションの管理栄養士 誰にとっても「食べること」は当たり前ですが、医療や介護が必要となった時には状況が変わることもあります。そのような時の負担や不安に寄り添うことで、少しでも長く在宅生活が送れるよう支援して参ります。

西宮協立在宅栄養ケアセンターおよび西宮協立認定栄養ケア・ステーションは、管理栄養士が地域社会のなかで活動するための拠点として、幅広い活動を行っております。

  • 「在宅栄養専門管理栄養士」取得
  • 「在宅訪問管理栄養士」取得
  • 「NST(栄養サポートチーム)専門療法士」取得
  • 2019年12月 第36回兵庫県栄養改善研究発表会 先達賞
    「デイケアにおける栄養スクリーニングと栄養改善サービスの役割」
  • 日本栄養士会・日本在宅栄養管理学会認定「在宅訪問管理栄養士」
    2020年4月 認定試験実践報告 優秀レポート選出
    2021年10月 実施・実践症例検討報告レポート及び発表 最優秀賞
  • 2020年12月 第37回兵庫県栄養改善研究発表会 奨励賞
    「デイケアと訪問栄養食事指導の活動から考える在宅栄養」
    ~西宮市の病院型認定栄養ケア・ステーションから~

ページの先頭へ


メニューを閉じる