教育制度

System 明日をもっと笑顔に

西宮協立脳神経外科病院

教育概要

楽しみながら成長を
キャリアに応じた教育体制で支援します。

急性期看護に対応できるような知識・技術・人間性が学べることを目標として、教育看護部会を中心に企画運営を行っています。院内研修では「1年目研修」「2年目研修」「プリセプター研修」「リーダー研修」「看護師全体研修」と対象者別研修を行っています。

「1年目研修」と「2年目研修」は毎月開催しており、実技演習においてはシミュレーターを使用しています。「看護師全体研修」では脳神経シリーズ研修として画像診断や疾患・看護まで学べるカリキュラムや、シリーズ以外の研修もアンケート結果より企画し、医師や他職種から専門的に学べる環境にしています。また、認定看護師の活用により、さらに専門性の高い教育体制を目指しています。

看護協会や学会など、院外研修の情報をタイムリーに発信し、自己研鑽ができるよう研修参加を推進しています。研修費のサポート制度もあります。

クリニカルラダー

クリニカルラダーに沿った教育を実践。一人ひとりのペースに合わせて上昇します。

【到達目標】

専門性を高めるために計画的に自己研鑽し、部署や医療チームの中で、役割を発揮する。また、部署における看護実践に関して調整的役割を取り、看護課長を補佐すると共に、メンバーに対して、指導・支援できる。

【到達目標】

理論的知識と実践的知識を統合し、習熟した看護実践ができ、部署において役割モデルとなる。日勤看護業務に関して状況を判断し、円滑に業務が遂行できるよう、リーダーシップを発揮する。また、キャリア開発に関して目指す方向に主体的に取り組む。

【到達目標】

対象を全体的に把握し、長期的な見通しを持って適切に看護実践できる。また経験に基づいた知識・技術を用いて幅広い実践ができる。部署ではリーダー的存在として後輩の指導にあたる。また、キャリア開発に対して目指す方向性を持つ。

【到達目標】

所属部署における専門的知識と経験を活用し問題を解決できる。受け持ち患者に対して、個別性を重視した看護実践ができ、専門職業人として、自主的に行動する。チームメンバーとして、自立し、メンバーシップが取れる。

【到達目標】

社会人・職業人として自覚する。所属部署における基礎的な知識、技術を習得する。必要時、指導を受けながらチームメンバーとして自立する。看護実践はマニュアルを基に安全で確実に遂行できる。

研修内容

院内研修

看護部研修

  • 1年目研修
  • 2年目研修
  • プリセプター研修
  • リーダー研修
  • 全体研修

医療安全研修

  • 講演会

感染対策研修

倫理研修

院外研修

看護協会研修

管理職研修

  • ファースト
  • セカンド
  • サード

認定看護師資格取得制度

各種団体主催外部研修

e-ラーニング

法人研修

新入職者研修

接遇研修

法人全体研修

等級別研修

新人看護師の卒後教育

確かな知識・技術が身につく!
安心・充実の1年目教育プログラム

教育内容 プログラム

法人・病院オリエンテーション

  • 接遇研修、個人情報の取り扱い、仕事の進め方、社会人としての心構え

安全管理

感染管理

集合実技演習(6日間)

前期目標設定、評価、進捗確認グループワーク

中期目標設定、評価、進捗確認グループワーク

後期目標設定、評価、進捗確認グループワーク

後期目標評価、2年目への課題

リフレッシュ研修

看護の実際

看護師としての心得

リアリティショック

多重課題対応力

ALS

ケーススタディ

e-ラーニングを用いた手技の振り返り

医師、認定看護師、各種専門職による各論研修(全体教育への参加)

新人看護師の卒後教育新人看護師の卒後教育新人看護師の卒後教育新人看護師の卒後教育

急性期を担う当院では、多くの知識と看護技術を1年間で身に付けられるよう、入職時より集合教育を行います。技術演習をはじめ各種シミュレーション研修の実施、安全、感染管理も含めた看護について考える機会をみんなで共有しています。各部署に配属後は、プリセプター制度により支援し、チェックリストに沿って、さまざまな看護技術の習得確認を行います。また、定期的に新卒者でグループワークを実施。お互いの体験を語り合うことで経験を共有ができ、同期の仲間と励まし合いながら成長することができます。

集合実技演習の様子

集合実技演習の様子
集合実技演習の様子
集合実技演習の様子
集合実技演習の様子
集合実技演習の様子
集合実技演習の様子

プリセプター制度

急性期を担う当院では、多岐にわたる知識と処置や技術についてもさまざまな経験を積むことが必要です。当院ではプリセプター制度を導入し、日々の指導を受けながら、看護業務に取り組める体制をとっています。またプリセプター以外のスタッフもチーム編成し全員で新人看護師をサポートしています。
1対1でプリセプターの先輩が見てくれるので、関係性を築きやすく、いつでも質問することができました。
プリセプター制度

ニコちゃんバッジ制度

ニコちゃんバッジ制度
職種を問わず初めて医療業界で働く新卒の職員を対象に、ニコちゃんバッジを付けてもらい病院全体で見守りサポートする体制をとっています。

職員だけでなく患者さんにも気付いていただけることがあります。時には「頑張ってね」と言ってくださることもあり、皆さんから応援されていると感じます。
ニコちゃんバッジ制度

見習い夜勤

先輩とのコミュニケーションを図る機会として、またスムーズに夜勤に入れるように見習い夜勤を導入しています(独り立ちまで8回)。先輩看護師とともに夜勤に入り、コミュニケーションを図りながら夜勤で何をしているのか学び、徐々にひとりで夜勤に入れるよう、個人のペースに合わせて支援します。
見習い~独り立ちとステップを踏むことで自分なりに心の準備ができてよかったと思います。
プリセプター制度

研修会

教育看護部会が計画した内容により毎月研修会を開催しています。研修会の内容は医療安全や感染対策、各種疾患、リハビリなど多岐に渡ります。所属する部署以外の疾患についても学ぶ機会が多く、急性期医療に対応できる知識・技術を高めることができます。
研修会

<看護師1年目>ある日の日勤を紹介します。

出勤
8:30
  • 申し送り・点滴準備
  • ショートカンファレンス
9:30
  • 清掃・環境整備・体位変換
  • 点滴・バイタル測定・処置
  • 検査
11:30
注入食準備と実施・口腔ケア
12:00
  • バイタル測定・体位変換
  • 配膳・食事介助
12:30
交代で休憩
13:30
カンファレンス(看護計画の修正・立案等)
14:00
バイタル測定・体位変換・処置
15:00
面会・家族の対応・記録
16:00
バイタル測定・体位変換・リーダーへの報告・記録
16:30
申し送り・記録
17:30
自己学習
18:30
退勤
研修会研修会研修会研修会

継続教育

全体研修

2年目以降も、急性期医療に対応できる知識と技術を高め、成長できるよう、キャリアアップ制度を導入しています。具体的には、クリニカルラダーに沿った、院内研修、院外研修、法人研修を行っています。院内研修は、教育看護部会が計画した内容により、毎月開催されています。また、全職種対象の院内研修会も開催されています。院外研修では、レベルに合わせた研修参加を推進しています。

専従薬剤師

e-ラーニング

e-ラーニングシステムを導入しています。オンライン環境があれば、院内だけでなくいつでもどこでも最新の看護手順やエビデンスを確認でき、ライフスタイルに合った学習をすることができます。

認定看護師研修制度

日本看護協会資格認定制度による資格取得支援を行っています。受講期間中は集中できるよう、勤務免除や研修費用の全額補助など全面的にサポートします。

現在、感染管理、脳卒中リハビリテーション看護、摂食嚥下障害看護、認知症看護の認定看護師が活躍しています。認定看護師が在籍することで看護の質向上を目指しています。

管理職教育

管理職は日本看護協会認定看護管理者教育課程の研修に毎年参加しており、役職に応じたレベル(ファースト・セカンド・サード)研修を受講しています(研修期間中は勤務免除や研修費用の金額補助あり)。

既卒入職者サポート体制

  • 既卒入職の方は、今までの経験から自信を持っている反面、新しい職場でやっていけるか、という不安をもたれていると思います。入職時よりサポートチームを決め、支援担当者を中心にOJTと精神的な支えを行う体制をとっています。各個人の現状を把握しながら本人と相談のうえ支援内容を決定していきます。
  • 既卒入職者支援パンフレットに基づきオリエンテーションを行います。
  • まずは約1ヶ月日勤をし、業務に慣れていただきます。状況をみながら夜勤を開始しますが、初めの夜勤は不安も多くあると思いますので、2回はお試し夜勤制度(定数プラス1名)があります。
  • 管理職は人間関係や教育体制に配慮し、適宜面談を行うなど早期に職場適応できるよう努めています。

友だち追加
© 2020 KOYUKAI-GROUP
ページ上部へ